前戻る次

 親子   
左モコちゃん、右モコママ。近づくと逃げちゃうから、こんな写真しか撮れないの。親子水入らずでお食事中。メニューはチキンの手羽元
。鶏の骨は噛むと鋭角的に割れて犬猫の胃腸を傷つけるから、取り除くこと! 

 ハッピー・バレンタイン   
去年のバレンタインデーの夜だった。モモちゃん拾ったの。愛のキューピッドだったんだろう。多分。あれから二匹のメスに子猫4匹も生
ませたんだから・・・。 

 ディーディー   
時節柄、ものすごく忙しくて、あまり猫の相手もしてあげられない。ぽかぽかと暖かい日曜日、久しぶりに猫たちの写真とった。去年4月
ごろ拾ったから、もうじき1歳になる、多分。おしっこでマーキングはじめた。しょうがないね、思春期だから。 

 にょろりん   
去年のクリスマスイブは11時半まで授業、先月の誕生日は一日10時間授業で足がつった。バレンタインデーも義理チョコの一つもなく
、無事終了。なんか、あたし、じみになった? 

 招福・まねきねこ   
えまちゃん。気難しい性格だね。私が出かける間際になると、こんなポーズで、挑発するの。 

 チェリー   
チェリーは、今うちの中にいるんだよ。もう一月になるかな。ずっと風邪が治らなくて、一時はご飯が食べれなくて、スポイトで溶かした
粉ミルクあげてた。治ってくれると、ほんとに、うれしい。 

 のびー!   
ルルちゃん。もう冬は終わったのかな。中途半端な亜熱帯の冬はさっさと終わってくれればいい。それでも油断すると、ときどき激しく風
が吹いて、冷え込む。のびをしている猫、無防備で、一段と、かわいい。 

 そんな、しあわせな、午後   
みけどん。猫にご飯を出して、トイレの掃除をして、犬の散歩に行って、一日で毛だらけになってしまう部屋を掃除して、カメの水を換え
て、こうして「飼育係」の仕事が終わると、特に、ほかにすることがない。そんな、日曜日。 

 カイカイカイカイ   
オーちゃん、ちょっと太りすぎかなぁ。温厚な性格。いっしょにいると一番和めます。いつもなんかぶつぶつ言ってる。 

 ぷー   
僕の顔に鼻先をこすりつけてくる。いったい、「ケモノ」たるものがここまで人間になついてよいものだろうか?と不安にさえなる。 

 これまた親子   
左、ココビー(息子)、右、ココちゃん(母)。すっかり子供のほうが大きくなっちゃった。2月24日生まれ、もうじき1歳になるんだ
ね! 

 ココちゃん   
二児の母。身体はあんまり大きくならないで、いつまでも子猫みたいだけどね。 
前戻る次